ガソリンは二重課税⁉︎

クライフ

2021年11月04日 07:45




ガソリンが高騰して

現在では164.6円7週連続値上がり

2014年7月以来7年ぶりの高値になっています。

ガソリン価格が160円以上3か月続くと

25円減税すると言う

トリガー条項と言うのがあるようです。

ガソリン価格164.6円のうち

ガソリン税本則税率28.7円

ガソリン税暫定税率25.1円

石油石炭税2.8円・温暖化対策費0.76円

原油価格に関係なく合計57.36円がかかっています。

それに消費税がかかるのですから

二重課税になり、憲法違反になるのでは

無いかと言われています。

暫定税率なのに、50年間延長・増額されています。

廃止されなかったのは道路特定財源として

道路の建設・修理に使われています。

ただ今では

一般財源になって道路以外にも使われています。

このトリガー条項と言うのはあるだけで

実際には憲法改正が必要です。

是非、新しい政権で

憲法改正をして実現してほしいものです。



関連記事
キャンピングカーを購入!
ピカピカです!
長良川SA・桜が綺麗に!
EVが経済を悪化させるのでは?
久しぶりにSAでラーメン。
ガソリンは二重課税⁉︎
フェアレディZ
Share to Facebook To tweet